What's New.
<お得な制度>グリーン住宅ポイント制度が始まります
制度概要
要件を満たす住宅の建築や購入、リフォーム工事を行った方に
要件を満たす住宅の建築や購入、リフォーム工事を行った方に
商品交換や追加工事に利用できるポイントを発行できる制度です
<物件情報>木のぬくもり豊かな戸建て住宅お貸しします。コテージ風な住宅です。
屋根付き駐車場有、近くにセブンイレブンがあります。只今全面改装を行ったばかりのお住まいです。問合せください。
住所:周南市日地町1-13 他:2DK+ロフト有り・52,000円/月(要相談)



始めてお目にかかる方々へ

無料でご相談いただけます。
経験豊富な専門家だから出来ること。
大工歴50数年、一級建築士、山口県木造住宅耐震診断員、既存住宅状況調査技術者、増改築相談員、応急危険度判定士などの資格を有していますが、それにもまして気さくで話しやすいのでぜひお気軽にお声がけください。特に耐震診断のこと、耐震工事のことは詳しいと思います。
建築に関わる、すべての事に対応します

資格者がご相談に応じます
日本での建築物の設計・工事監理は、大工などの職人がその役割を担っていましたが、社会の多様なニーズ、例えば耐震強度や省エネへの対応、デザインの多様化、建築材料の複雑化、補助金の活用などに応えるため有資格者が必要です。プロジェクトの入口が極めて大事です。
cf.一級建築士、山口県木造住宅耐震診断員、既存住宅状況調査技術者、増改築相談員、応急危険度判定士

40数年の実績がございます
当社は構造としては木造住宅を中心に鉄骨造等を手掛けてまいりました。主に住宅を建築していますが店舗、事務所建築、倉庫なども建築しました。設計から施工、構造計算等も一貫してできるのが特徴かもしれません。
使用CAD:VectorWorks / ホームズ君「耐震診断PRO」/ ホームズ君「構造EX」/ ホームズ君「省エネ診断」など

当地に於きまして多数の実績があります
主に木造住宅の耐震診断から耐震改修工事まで一貫して出来ます。周南市の補助金を受けての耐震診断、耐震改修工事は多くの実績があります。工事期間等の制約もあり補助金なしの工事も多数の実績があります。

耐震診断から耐震改修工事まで一貫して応じることができます
従来の床、天井を解体して構造をしっかりと面材等で固定する方法から、低コストで可能な例えば床・壁はそのままで構造補強等を施し従来の0.7掛けの強度とする方法などもマニュアル化されています。ベターな方法がご提案できると思います。

多数の実績がございます
設備の老朽化、導線の改善、生活様式の多様化、建材等の老朽化などから当社の事業の中でもリフォームの割合が増加してまいりました。多くのデザインリフォームの実績があります。施工写真等をご覧ください。企画の中には当然耐震のこと、省エネのことも考慮されます。

当地に於きまして多数の実績があります
構造力学、省エネの考え方に境などあるわけではありませんから、その他の建築工事に於きましてもぜひご相談ください。
代表挨拶
信頼と実績を積み重ねて、今日があります
情熱をもって貴方をサポートします。
設計者が必要ですか、引き返せないかも
何ごともそうだけど物ごとに対処するときの最初がきわめて肝心です。入口を間違えるととんでもないことになることや、取り返しのつかないことが経験則としてあります。たとえば、てんぷら火災の時、水をかけるとかえって火はあちこちに広がって火事が広がってしまいます。こういうときは空気遮断でナベブタで覆うのがベストらしいのですが、常識として利用できるようになっておかないといけません。建築の世界でも知らないと引き返せない事態に陥ることがあります。技術者と呼ばれる方にも様々な方がいます。たとえば改装現場でしたら、現場を見てまずお客様が「どうしたいのか」を伺い、それに沿って現地調査を行い、可能なのか不可能なのか、費用対効果を鑑み全体のアウトラインを決定し、お客様にプレゼンを試みます。こと構造などの後に禍根を残しそうなことに関しては念入りに解りやすい説明を心がけます。
情熱をもって貴方をサポートします。

代表取締役 / 一級建築士・大工歴40年
小 野 稔
スタッフのご紹介
信頼と実績を積み重ねて、今日があります
お客様の声
様々なお客様の体験談
三角窓のある家
70歳 公務員
三角窓のある家(お客様の声)この建物は、戦後間もないころの家で、適切な管理を怠ったため、屋根や外回りを中心に老朽化が目立ち、立て替えるべきか、再生すべきか迷っていた住宅です。細かく仕切られた部屋、北にあった暗い居間を、木の香る明るい広い空間へと大変身させることができました。三角窓から漏れる光も幻想的です。(K・M様)..
いつもいつも対応の早さには頭が下がります
40歳 主婦
小野さんは、この家のお医者さんみたいだと子供は言います。ほんとうにその通り、お忙しいのにホームページも丁寧につくられていてびっくりしました。 いろんな建物の写真など楽しかったです。ブログも更新してください。今はどんな建物を策つくられているのかと楽しみにみせてもらいます。また周南市で仕事をされるときにはいつでも寄ってください。でも余計な仕事をさせられたりして・・・。コーヒーでも飲みながら、ゆっくりと話したいものです。(J・K様)..
ホームページ見ました
45歳 医師
ヤフーからアクセスすれば見れたのですね。google からアクセスすると、どこか他の県の小野建設のみだったので分かりませんでした。 小野さんらしい、とっても素朴な雰囲気のホームページで、感じよいと思いました。ただ、宣伝するのであれば、小野さんが自らも大工さんの仕事ができることや、こだわりを持って丁寧に仕事をしていることをアピールするともっとよいのではないかと感じました。小野さんに建てて頂いた家で私が気に入っているところは、まず、足に触る床が気持ちがよいことです。合板でできたところとくらべてさらっとして、冬の寒さを感じにくいと思います。また、戸の開け閉めで現在の湿度を感じられるのも木が生きていることを感じさせます。 また、私がこだわった光と風通し、の面もいろいろと考えていただいたので本当によかったと思います。2階にある明り取りの窓から青い月の光がこぼれているとき、不思議な気持ちになることがあります。 とにかく、設計の段階からいろいろとわがままを聞いていただいたので満足しました。 2つの家をつなげる、という難しいことをしていただいて、これをきっかけに少しずつ主人と両親、距離が近くなるとよいなと考えている今日この頃です。(H・S様).
こんばんは
30歳 主婦
ホームページを見ました。指示どうり入力するとちゃんと画面が変わり、見ることが出来ます。シンプルで、小野さんらしくまじめな出来栄えですね。国道2号線から入って、米光に来ると風景が変わるほど、田舎だとの説明が抜けていまが・・・。道路の太さが適切では、ありません。なんだか、12月の寒波で山間部の寒さの厳しさに疲れ気味です。老後は**君と暖かい所に住みたいワ。(K・O様)..
建築士の日々と事務所のニュース
はじめてお目にかかる方々へ、我々のプロフィールです

もしも事務所での打合せなら、スタッフがいかに牧歌的な環境にいるかに驚かれることでしょう。
こんにちは!四方を豊かな山々に囲まれ、事務所の窓からは赤茶色の石州瓦の数件の家が見え、その向こうには悠々と田園風景が見えます。事務所裏には竹林があります。年に数回、サルの群れが訪れ、時にはイノシシの親子の行列を目にすることがあります。
ザラ茶、またはおいしい日本茶、コーヒーなどお出ししてお迎えすることができます。
-
本社
- 山口県周南市米光286 〒746-0104
- TEL 0834-67-2858
- FAX 0834-67-2855
- Mail ustimenoy2@gmail.com
- URL https://www.onoken.net/
- 設立 平成2年(1990年)11月16日(法人設立)
- 資本金 10,000,000円
- 役員 代表取締役 小 野 稔 他
- 取引銀行 山口銀行富田支店 / 西京銀行富田支店
- Access Map
-
事業内容
-
建築部門
-
建築設計
-
建築企画
-
建築施工・企画
- 新築工事・増築工事・減築工事
- 建築関係書類作成・建築相談
-
不動産管理部
-
上記の付帯事業
-
あゆみ
- 1987年 旧徳山市慶万町において 小野建設設立
- 1990年 周南市和田米光において 有限会社小野建設を資本金3,900,000円にて設立
- 1996年 一級建築士事務所を設立 山口県知事許可2153号
- 2007年 株式会社小野建設に改組 建設業許可 山口県知事許可第015091号
- 2016年 資本金を10,000,000円に増資
- 2021年 建設業許可 建築・大工・屋根・内装・鋼構造・タイルの各工事取得
-
主要取引先
-
山口県一円の個人・隣県の個人
- 周南市
- 社会福祉法人つくし園
- 建築設計事務所TIME
- 木村ノリオアトリエ
- 笹戸建築設計事務所
- コウメイ設計
- 仲山哲男建築設計事務所
- 他 (順不同)
-
主要仕入れ先
- 株式会社ホームコア
- 株式会社三和
- 株式会社マルタ産業
- 有限会社スギタニ
- 棟居設備工業株式会社
- 有限会社花田左官
- 株式会社マルニ
- 他 (順不同)
-
建設業許可内容
- 建築工事
- 大工工事
- タイル工事
- 内装工事
- 屋根工事
- 鋼構造工事
-
有資格者・認定者
- 一級建築士 1名
- 二級建築士 1名
- 山口県木造耐震診断員 H23年ー1-114 1名
- 既存住宅状況調査技術者 第02173500169号 1名
- 増改築相談員 1名
- 応急危険度判定士 1名
- 周南市入札資格 建築工事・物品
- ヘリテージマニジャー 1名
-
所属団体
- 山口県建築士会会員
- 新南陽商工会議所
- 日本住宅産業協会(JERCO)
- リフォーム瑕疵保険加入(JIO)
- 住宅安心保障加入
- 新南陽若山ライオンズクラブ
- j-reform(リ推協)
- 地盤保証協会 工事保険加入
-
社会貢献
- インターンシップ(校外学習)学生受け入れ
- ライオンズクラブの活動 (新南陽若山LC所属)
- 日本住宅産業協会(JERCO)
- 応急危険度判定士の活動
- 消防団活動
-
受賞歴
- 日本増改築産業協会(JERCO) 中国地区 佳作
-
管理建築士
-
小 野 稔
-
使用CAD
- VectorWorks / ホームズ君「耐震診断PRO」/ ホームズ君「構造EX」/ ホームズ君「省エネ診断」
-
特徴など
- 美しさ・便利さ・オリジナルなもの・シンプルなものにこだわります
- 比較してもらえれば分かります、リーズナブル(適正価格)です
- 自然素材・自然塗料にこだわります
- 当社の社長は大工さんでもあり、建築士でもあります
- コンピュータグラッフィックによる分かりやすいプレゼンテーション
- 抜群のフットワークが自慢です
- 仕事のわかる担当者による打ち合わせなのでスムーズです
- 社員すべてが多能工を目指します
お問い合わせ